仕事

会社を辞めた後の開放感がスゴい!辞めてから後悔しないためにすること

たつ
たつ
僕は10年ほど同じ業界で会社勤めしていましたが、36歳にして辞めて独立しました。

会社に属さないというのは今までにない経験なので、不安が押し寄せてくるんです。それでも不安と同じかそれ以上の開放感もあったんですね。

こんな開放的になったのはいつぶりだろうか?その実体験やその時思ってたことって、これから会社を辞めようか考えている人にも参考になるハズ。

ごくごく最近会社を辞めた僕の「開放感」ってどこから来ているのか?そして会社を辞めてから後悔しないために、辞める前から準備しておくべきこともまとめました。

 

会社を辞めた後の開放感がスゴい!

開放感

会社をどんな理由で辞めたにしろ、辞めたあとは時間や溜まった仕事、通勤などの当たり前だった事から開放されて晴れ晴れした気持ちになります。

あくせく動いて時間ばかり気にしていた生活から一転、青い空をゆっくり眺める、なんてことも毎日できますしね。

会社を辞めた時、僕は4つの事から特に開放感を味わうことが出来ました。それは

  • 満員電車に乗らなくていい
  • 人間関係に悩まなくなった
  • 始業と終業を自分で決められる
  • 自分の時間が出来る

細かく言えばいっぱいあるんですが、特にこの4つがこれからの人生も変えてくれるくらい大きな出来事でした。

満員電車に乗らなくていい

満員電車

会社に着いたらもうすでに一仕事終えました。みたいな。そんな疲労感が朝から襲ってくる満員電車。

そんな窮屈な箱の中で往復3時間もいなくちゃならないのは正直苦痛以外の何物でもありません。

仕事が変わっても、働く場所が遠かったら満員電車で通勤するのは避けられません。今はフレックス制を導入する会社も増えていますが、全部の会社でそれが通用するわけもなく・・・。

多くの人が経験があるであろう満員電車に乗らなくていいというのは、決定的な開放感になります!

もう満員電車に乗る生活に戻れませんからねw

自分で働く場所を決められる。というよりも場所を選ばずにどこでも仕事ができる体制になったからこそ実現できました。

人間関係に悩まなくなった

会社務めならば、周囲の人と良好な関係を築くことは不可欠ですね。これは会社を辞めて独立しても一緒です。

しかしどうしてもそりが合わない人はいるものです。生理的に受け付けない人はほんとに一緒にいるのが辛い。でも会社では付き合う人を選ぶことが出来ません。

新しい仕事を見つけても、またそこで合わない人がいたら・・・なんて心配してもキリがありません。

ただ僕は今付き合う人を自分で選ぶことが出来て、人間関係の悩みは一切ありません。不思議と・・・。

自分と似たような人ばかりが集まっているからでしょう。これはかなり開放感が大きい!自分と価値観が同じ人達とだけ仕事をしていけるってかなり幸福度高いですよ。

始業と終業を自分で決められる

これも結構大きいですね。終業時間が来ると「帰れない雰囲気」だったのが、僕が働いていた会社です。

そのうちこんな考えになっちゃうんですよ。

終業と同時に帰りたいから、他の人の仕事の進み具合まで完璧にする。ってことは自分の仕事はとうの昔にやり終えていなければいけない。

終わりの時間をピッタリにしたいんだから、逆算していくと・・・。そうかちょっと早めに出勤するしかないか・・・。

これって自分じゃなくて誰のために働いているのか分からなくなってきます。

ですが今は始まりも終わりも自由に決められるし、仕事の進み具合も自分との戦いです。

一番良いところは、仕事の合間にちょっと病院とか、予期せぬ事態に対応、なんて自由度高く設計できるところです。

家族持ちの僕は、2011年の東日本大震災以降は切実にこう思うわけです。

もし万が一、災害が起こった時に一目散に子供の元に駆けていける。大げさかもしれませんが、僕の中ではかなり大事な要素です。

自分の時間が出来る

単純に通勤が無くなるだけで1日に使える時間はグンと増えます。通勤時間がそっくりそのまま自分が使いたい時間になるって想像しただけで感激ですよねw

会社で延々と仕事をこなすだけの毎日だった僕は、時間ができてもやることが見つけられないでいました。

なにも仕事をしないで遊びたいわけじゃないんです。今では自分の時間でゆっくり勉強したり、フィットネスしたりとインプット出来る時間がものすごく増えました。

遠い所に住んでいる両親にも、年1回から2回会いに行くことが出来るようになりました!些細なことですけど、綺麗事ではなく今までの分も親孝行していけたらいいなと思っていますし、実現可能です。

会社を辞めた後の不安もスゴい!

会社、辞めた、不安

会社をやめた時の開放感はものすごいものがありましたが、同時に不安もすごくありました。

すでに次の仕事で実績もあって、家族を養っていけるか?という当面の不安はないにしても・・・。人生のほとんどの時間を仕事をして過ごすわけですから、この先どんな事態になるのかと、ほんとにやっていけるのかと不安にはなるものです。

でもそれって会社を辞めなくても出てくる不安なんですよね。

会社を辞めてなければ、給料や人間関係、精神面でのストレスの積み重ねなんかは不安の種になります。

それでも会社を辞めることが出来たのは、「前向きな不安なのか、後ろ向きな不安なのか」という違いがあったから。

会社員時代は、不安といえば自分でどうしようもない後ろ向きでダークな要素ばっかり。

それこそ、あの人と飲み会に行きたくないだとか、上司のグチばっか言ってる人がいるとか。

しかし独立して一人で仕事をしているときの不安は、そういう種類のものではありませんでした。これから絶対に成功してやる!という先行きの見えない不安。

それでも前向きに進めている時点でやりがいもあるし、逆にいえば将来が楽しみです。これから僕はどこまで成長するんだろうか、出来るんだろうかというスゴい前向きな心で仕事に取り組めています。

まぁ次の職が決まっているかいないかで思う所に違いはあるかもしれませんが。

不安があっても僕が仕事を辞めることが出来た決定的なポイントは、以下で記事にしています。

今の仕事を続けるか悩む人へ。辞めるべきか判断するポイントとは?

会社を辞めてから後悔しないためにすることとは?

今は楽しく、割と自由に仕事が出来ている僕ですが、会社を辞めてから後悔しないためにしておくべきことはあります。

事務的な事が多いんですけどね。家族持ちには致命的です。

  • 家や車のローンを組んでおく
  • クレジットカードを作っておく
  • 次の職を探しておく

この3点です。

家や車のローンを組んでおく

結局は社会の信用度が変わります。会社に属していることのメリットは、個人にある程度の信用があるということですね。

どうしても自営とかだと年ごとの売上が違ったりしてきますからね、これはしょうがない。

僕は持ち家が無いので、会社員時代にローンだけでも組んでおけばよかった。と思いますね。

ルールでそう決まっているだけで、実質会社を辞めてもローンをそのまま継続できるってのもおかしな話なんですけどね・・・。

クレジットカードを作っておく

家や車は借りたりすればいいですが、カードは絶対に作っておいたほうがいいです。

クレカはなくても普通に生活できますが・・・。ネットが普及した現代ではクレカが無いと何かと困ることもあります。ローンを組むよりは敷居は低いですし、お手軽に一枚だけでも持っておくと便利ですね。

次の職を探しておく

これは大前提なんですけどね・・・。家族持ちなら次の職が未定のまま会社を辞めたりしないでしょうけども。

次にどんな職につくかも悩みどころかもしれませんが、転職サイトに登録して情報だけでも集めておくのがオススメです。

間違っても勢いで会社を辞めました!ということだけはないようにしたいですね。

人間関係や職場環境が劣悪だとしても、です。

特に30代にはいったら、次の仕事を探すのは段々難しくなってきますし、条件も妥協するしかないものが多いですよね。

まとめ

会社を辞めた後の開放感がスゴい!辞めてから後悔しないためにすることのまとめ

満員電車の回避、良好な人間関係など、会社員時代に比べるとそれはそれは開放的な生活が出来ています。

「安定した生活」を崩さないためにも、会社を辞めたあとのこともじっくり考えてから行動するのがいいですね。

なにも安定は「金銭面」だけに言えることではありません。

長期的に良好な人間関係を築いたり、マインドが豊かな状態を保ち続ける事が本当の意味で安定していると言えるのではないでしょうか。

仕事一辺倒の普通の会社員だった僕が
どうやって家族との時間と収入を両立させたのか
興味がある方はプロフィールをご覧いただくか
無料で読めるメルマガで詳しく紹介しています。

たつのプロフィールはこちら。

消耗しない働き方を実現するメルマガ
無料で登録する