ブログ開設

WordPressインストール後にすぐにやるべき初期設定まとめ

ブログにWordPressをインストールしたら、その場ですぐにやっておいたほうがいい設定がいくつかあります。

なかなか記事を書くところまで到達しなくてヤキモキしているかもしれませんが、とっても大事な設定になります。

あとあとで大きな問題が発生しないように、まずは記事を書く前に初期設定を終わらせておくと、結果的には長く安心してブログ運営できることに繋がります!

ブログ開設までの4ステップ

①サーバーをレンタルする

②ドメインを取得する

③サーバーにWordPressをインストール

④ブログの初期設定←今ここ!

 

WordPressインストール後にすぐにやるべき初期設定まとめ

初心者のうちは、この設定の段階から一体何をしているんだろう??と分からないと思いますが・・・。(自分もそうでした。)

不思議とブログを続けていけば分かってくる部分が多いのです。分かりやすく図で解説していきますので、そのまま同じように設定してみてください。

一般設定

一般設定では、

  • 「サイトタイトル」
  • 「キャッチフレーズ」
  • 「サイトアドレス」
  • 「WordPressアドレス」

この4つを設定していきます。

まずは「設定」→「一般」をクリック!

一般設定

サイトタイトルとキャッチフレーズは、自分の意図しているサイトイメージとかけ離れたものにならなければOKです。

ここで悩む必要は全く無く、あとでも変えられるのでサクッと決めて進みましょう。

WordPressアドレスとサイトアドレスは

超簡単!XサーバーにWordPressをインストールする全手順

この記事の最後でも紹介しましたが、「https」になっているか確認しておきます。

一般設定

メールアドレスはGメールで問題ありません。最後に「変更を保存」を忘れずクリック!

WordPress設定

一般設定はこれで完了です。

 

パーマリンク設定

重要な設定ばかりする中で、このパーマリンク設定は特に重要です。

パーマリンクは一度設定したら、それ以降は変えないようにしましょう。

パーマリンク(記事の住所)を変えて、Googleが変更前の住所を検索結果に載せていたら大変なことに!

検索した人があなたのブログを訪れようとクリックしても、記事が表示されないといったことになりかねません。

まずは「設定」→「パーマリンク設定」とクリックします。

パーマリンク設定

まずは「投稿名」のところにチェックをいれなおします。

パーマリンク設定

これから記事を書いていく中で、その記事の内容はどんなものなのか?をパーマリンクで表します。

パーマリンク設定

たとえば仕事に関しての記事を3つ書いたとして、それぞれ内容が違うので、パーマリンクも例えばこんな感じで記事の中身が分かるように設定していきます。

このパーマリンクはこれから記事を書いていく上で一記事ごとにやっていくことになります、ぜひ覚えておきましょう!

さらにパーマリンクは日本語を避けて登録しましょう。

日本語で登録してしまうと検索結果に「%U4%&RT3%%1・・・」とごっちゃごちゃのURLが表示されてしまいます。

スマートにその記事の中身を表してあげるとGoogleからの評価も高くなります!

こちらも忘れずに「変更を保存」をクリックします。

パーマリンク設定

パーマリンク設定はこれで完了です。

記事を新規作成したとき、タイトルを打ち込むとパーマリンクも設定できるようになりますので、やってみてください。

パーマリンクでURLを打ち込む場所

編集を押して自分の好きなURLに変更します。

 

FTP設定

FTP=File Transfer Protcolの略で、僕は説明を聞いてもなんのこっちゃ全く理解出来なかったのを今でも覚えていますw

簡単にいうとパソコンとサーバーの間でファイルをやり取りするための設定をすることです。

こちらで図解していますので参考にして同じように設定してみてください。

FTP設定

サイバーダックのダウンロードと使い方【FTPソフト設定】

ここまでの設定は、ブログ開設したらその日のうちにでもやっておきたい設定になります。

これ以降の

  • Googleアナリティクス
  • SearchConsole
  • プラグイン設定

これら3つは初心者だと一項目ごとにそれなりの時間がかかると思われます。

ここまで終わったら一息いれて、次の日に回すなりしながら一歩ずつ進めていきましょう。

なるべく早めに設定するに越したことはないですが、これ以降は記事を書き始めてから設定しても大丈夫です。

Googleアナリティクスの設定

Googleがサイトへのアクセスを解析してくれるツールです。

自分が書いた記事にどれくらいのアクセスがあるのか気になりますよね!

分かりやすくこちらの記事で設定について解説しています。

Googleアナリティクス、設定方保

Googleアナリティクスの設定方法を分かりやすく解説!

SeachConsoleの設定

こちらもGoogleが無料で提供してくれている便利ツールなので、その設定をしておきます。

アクセス解析以外に、どんな検索ワードで自分の記事にたどり着いているのか、外部リンクや内部リンクの状態、Googleから警告などがないか、サイトに異常が発生していないかなどなどを確認することが出来ます。

別の記事で分かりやすく図解しています。

サーチコンソール設定

初心者向け 簡単!サーチコンソールの設定方法まとめ

プラグイン設定

ブログを書く際に、プラグインは必要ありません。

ですが、初心者のうちからブログを自由に自分でカスタマイズして・・・といった事が出来ない、難しいため、プラグインの力を借りることになります。

なによりも記事作成の時間効率に関わってくるところなので、プラグインの恩恵はインストールして最大限受けるべきだと思うんです。

設定がめんどくさいものもあり、時間のかかる部分でもあります。

一個づつ消化していきましょう!

こちらでおすすめするプラグインとその設定方法をまとめています。

プラグイン

初心者にオススメのプラグイン一覧【WordPress】

まとめ

WordPressインストール後のブログの初期設定についてまとめました。

  • 一般設定
  • パーマリンク設定
  • Googleアナリティクスの設定
  • SearchConsoleの設定
  • プラグイン設定

どれも大切な設定ですので、早めにササッと片付けるのがいいと思います。

このあとはブログテーマを選び、実際に記事書きに入っていくことになります。

仕事一辺倒の普通の会社員だった僕が
どうやって家族との時間と収入を両立させたのか
興味がある方はプロフィールをご覧いただくか
無料で読めるメルマガで詳しく紹介しています。

たつのプロフィールはこちら。

消耗しない働き方を実現するメルマガ
無料で登録する